

ハワイ在住20数年、フリーランスライター(時にツアーコーディネーター兼ガイド)、名古屋出身でシングルマザーのyukarinn
です。

今年50回目を迎えた「地球の日(アース・デー)」のお祝いでハワイが誇るスーパースター、ジャック・ジョンソンが今年も立ち上がりました!
はい、それはズバリ!
ジャック・ジョンソン氏が主催する「コクア・フェスティバル 」
これまで開催してきた「コクアフェスティバル」は、 環境保護に賛同するハワイの有名アーティストが参加し、野外でのライブでした。
が!
今年は現在のハワイは、コロナの感染拡大防止措置の真っただ中で、
不要不急の外出が禁止中。
ましてやジャック・ジョンソンがライブを行う、なんて言ったら、、、、、とんでもなく人が集まってしまう。


…というわけで、今回はライブストリームでの開催となった「コクアフェスティバル」。
今回のイベントは、ジャック・ジョンソン氏が率いる非営利団体「コクアハワイ財団」と、新型コロナウイルス救援活動を支援する目的で開催。
環境保護に賛同するハワイのアーティストが大勢参加してくれました。過去に開催された野外コンサートでは、ゴミを出さないために来場者に水筒持参を呼びかけ、会場で購入する食べ物の食器やカトラリーを生分解性の物にするなど、環境を守るためのさまざまな工夫がされていたんです。もちろん、今回もファンドレイジングも一緒に行われ、たくさんのお金が寄付されました。
ノースショアにあるジャック・ジョンソンの自宅でゆるゆる~な雰囲気なのがまたいいんですよね。
まわりでキッズが走り回っていたり(笑)。

ライブストリーム中には、ジャック・ジョンソン氏が率いる非営利団体「コクアハワイ財団」の活動内容も紹介されていましたよ。
ハワイからプラスチックを排除しよう!
プレートランチ用のBOXもスプーンもフォークもプラスチックはダメ!ペットボトルもダメ!
ハワイの美しい海と海の生き物を守ろう~。
自宅のリビングということで終始リラックスした様子。表情も話し方もなにもかもがナチュラルな人。
実は、毎日がいっぱいいっぱいで、音楽を聴く余裕すらなかった私。
でも、本当にどれぐらいぶり???ってくらいに気持ちい「音」を聴いて、
やっぱり音楽はいい。
「Music is Good Medicine」
って言われるのがよーーーくわかった



最後はこの日参加したミュージシャンが勢ぞろいでの大演奏♪
笑顔
とアロハ
がいっぱいのステキな「コクアフェスティバル」でした。


53,000人もの人がこの瞬間、同じ音楽を聴いていたんですねー。






家にあった2006年に開催されたコクアフェスティバルのバッグを探し出し盛り上げ道具に使用(笑)。KENT&LEOMが小学校の時、通っていた学校が、ジャックジョンソン主宰のコクア財団と関わりが深かったんです。カフェテリアのメニューやプレート、スプーン&フォークもいち早くプラスチックを排除、生ごみとミミズで土壌を作ったりを積極的にしていた学校でした。その時の思い出がいっぱいつまった水筒も盛り上げ用小道具として登場。
さらにそんな環境のことを学ぶためにいろんなことを教えてくれるのがジャック・ジョンソンで、一緒に遠足に行ったりとかなり恵まれた環境だったんです。

ハワイ妄想旅行へご案内
日本からハワイへの飛行機が飛ばなくなった今、リアルなハワイはお預けですが…妄想ハワイならいつでもOK!
ハワイ関連のガイドブックを見て、行ってる気分、食べてる気分になるのも自由だし、この自粛が解除された時に行きたい場所、食べたいレストランの調査もオススメ♪ハワイアン雑貨でお部屋の模様替えはいかが??
ハワイ情報、取材、エッセイ、コラムの依頼は yukarinn808@gmail.com まで、お問い合わせください。
目指せナンバー3!
←ここんところガックリ落ちてます
アロハストリートのハワイ在住人のブログランキングにもポチリいただけるとうれしいです。
とくにお知らせしていなかったけれど、リアルタイムでハワイの風景やおいしいいろいろ、ディープなプライベート画像などを何年か前から インスタグラムにアップロードしています。ぜひフォローしてね(承認制になってます) インスタグラムのID yukarinn808です。投稿数は驚きの5700以上!
さらに、さらに!
ハワイの風景やアイテム、ショップなどにフィーチャーしたインスタグラムも始めました♡
インスタグラムIDは aloha_yukarinn です。こちらもぜひぜひフォローしてくださいねっ!